黒部ダムは3000m級の山々が連なる富山県立山町で、長野県との県境近くで、中部山岳国立公園内を横断する立山黒部アルペンルートにあります。

ー 目次 ー
            1.黒部ダムについて
            2.黒部ダムの見どころ二つ
             ①ダム展望台から見る黒部ダム全容
             ②ム新展望広場から観光放水を見学
            3.黒部ダムまで行くには
            4.アクセス情報

1.黒部ダムについて
ダムの堰堤は高さ186m、幅8.1m、長さ492mもあり迫力があります!
            ダム湖には遊覧船が運航しており、湖上からも立山黒部の景色を堪能できます。

2.黒部ダムの見どころ二つ
            ①ダム展望台から見る黒部ダム全容
 黒部ダム駅で下車後、220段の階段を上って最も高い位置から黒部ダムを一望できるダム展望台でます。
            そこから見る、黒部ダムと立山連峰が目に飛び込んできます!

②ダム新展望広場から観光放水を見学
 放水の迫力を最も近くで体感できるスポットです。
 毎秒10t以上のもの水が、水煙を上げながら流れる様子がダイナミック!
 運が良ければ放水にかかる虹が撮れるかも!
             晴れた午前中がオススメです。

            
3.黒部ダムまで行くには
 立山黒部アルペンルートは長野県側の扇沢駅~富山県側の立山駅を結ぶ六つの乗り物をつなぐ各駅の見どころがあります。
黒部ダムまで行く交通手段で一番最短距離は、長野県側の扇沢駅です。
            ダム建設に資材運搬用に造られた、赤沢岳直下の関電トンネルを電気バスで16分で到着します。

            
4.アクセス情報
住所 	富山県中新川郡立山町芦峅寺
アクセス	JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分営業時間
            見学自由 
