大畑駅(おこばえき)は、熊本県人吉市大野町で九州旅客鉄道(JR九州)肥薩線の山線と呼ばれる険しい区間にある駅です。
            また、日本で唯一ループ線の中にスイッチバックを併せ持つ駅としても知られています。

駅舎は昔ながらの形で中に入ると一番目に付くのは名刺。
この壁に名刺を挟むと出世するとのことで、場所狭しと大量の名刺が挟まれています。
            さらに出世を願うのか、背丈以上のところにも名刺が!
天井にも挟んであり、どのようにして挟んだのでしょう?
            テーブルには記帳ノートがあって、自由に書けるようになっていました。

人吉駅から出発し、スイッチバックの大畑駅、ループ線を通って矢岳駅へ、矢岳トンネルを抜けると下りになり、日本一の車窓を眺めながら、スイッチバックの真幸駅、終点の吉松駅へと続いています。

午前10時27分発のいさぶろ1号吉松が到着!
            乗客は一斉に降りて、特産物を買ったり、景色を眺めたり停車時間を楽しんでいました。

電車の到着に合わせ、大畑駅を愛する友の会の皆さんが売店を開き、地元で採れた食材を販売しています。
 
            さて、出発です。
            今度はバック(いや、前進かな)で今来た方向に戻ります。スイッチバックです。

位置を変えて、さらに向こう側の線路へと進みます。


右手の山の方向に発車していきます。
            大畑駅でスイッチバックして、さらにもう一回スイッチバックして、ループ線を昇っていきます。

しばらく山手を眺めていると、列車が見えてきました。
あの小高い山を登っていたんですね。
            ここで列車は停車。
            乗客に景色を眺めていただきます。サービスですね。

駅の近くには神社があって、歩いて数分でいけます。
            祖から見える風景です。
            日本三大車窓のひとつでもある壮大な風景がこんな感じでしょうか。

大畑駅
住所:熊本県人吉市大野町
            駐車場:5台ほど(無料)  
