 
          元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、山口県長門市油谷津黄に白狐のお告げにより、昭和30年に建てられた神社。
          日本海の大パノラマを背に123基の赤い鳥居が連なる圧巻の景色です。
          鳥居のトンネルがパワースポットとして人気があり多くの方が訪れています。
 
          
          龍宮の潮吹き
          長い鳥居のトンネルをくぐり終えると断崖がありますが、運が良いときに見ることができます。
          
          白い波しぶきは30メートルもの高さになることも。
          一見の価値ありです。
          豪快な音をたてて迫力満点の龍宮の潮吹きと鳥居との絶景は元乃隅稲成神社の見どころとなっています。
          
 
            元乃隅稲成神社の見どころは鳥居のトンネル。
            鳥居の朱と空と海の碧のコントラストがとても素晴らしいです。
            く、あまりに素晴らしい景色に息を飲んでしまうほどです。
            参拝の仕方は断崖の神社から海に向かい、鳥居のトンネルを下っていきます。
            鳥居のトンネルを上から降りてくる場合には途中から階段になりますので足元にはご注意ください。       
 
鳥居の上部にある賽銭箱
            元乃隅稲成神社の賽銭箱は日本一入れにくい賽銭箱と言われ有名。
            ナニコレ珍百景でも紹介されるくらい有名な賽銭箱です。
            裏参道口にある大きな鳥居の上に設置された賽銭箱は高さ5メートルもありますのでとても入れにくいのです。
            
 
          お賽銭箱をズームアップしてみると、キツネさんが。
          
          賽銭箱にお金を入れるためには空に向かってお金を投げなければならず、上手く入れるのは難しいです。
          
          銭箱は小さいためますますいれにくいのです。
          賽銭箱の下にはいつも人が群がり、一生懸命賽銭箱にお金を投げ入れている姿が見られます。
          あまりにも賽銭箱が高いところにあるので、1円玉だと届きません。
           
 
元乃隅稲成神社の御利益
          商売繁盛、良縁、海上安全、大漁、子宝、交通安全、福徳円満、開運厄除、学業成就、願望成就など色々な御利益がある神社なので、是非願い事をしながらお参りをしましょう。
          
          大きい耳のおいなりさん
          あなたの願いを耳に向かってつぶやいてください
          願いが届きますように。
          
            所在地
            〒759-4712  山口県長門市油谷津黄498 
            拝観時間:日の出から日没まで
            交通アクセス
            (1)中国自動車道美祢ICから車で60分 
            (2)JR山陰本線「長門古市駅」または「人丸駅」からタクシーで約20分 
            
            駐車場
            第1駐車場92台、第2駐車場24台、二輪車約20台。
            乗用車
            駐車場代金は1時間につき300円かかり、1時間ごとに100円追加され、最大500円。
            二輪車
            駐車場代金は1回につき100円かかります。
            バスの駐車場は6台分あり、駐車場代金は1回1500円。
            
