伊岐佐川の見帰りの滝は九州一の落差で有名です。
            滝とその下流沿いに町内の人に植えられた、40種約4万株の紫陽花が初夏の6月に可憐な花々を咲かせるそうです。

滝まで行く途中、あじさい広場、見帰り台、あじさい橋、しぶき橋などから見る渓流、そして見返りの滝が楽しめます。

遊歩道は整備されており、滝まで500m、約20分程度でたどりつけます。

遊歩道左手にかじか広場が見え、その上すぐにあずま屋があります。
            のんびりと渓谷を楽しむのもよいでしょう。

さらに上に進むと、つばき亭の立て札が。
            渓流沿いに椿が咲いておりました。

ここは、あじさい広場。
            訪れたのは4月上旬であじさいの花が咲くのはちょっと早いでしょう。
            見ごろは6月上旬から7月上旬にかけて色とりどりのあじさいが咲き誇るそうです。

滝近くにある、あじさい橋からみた、下流側。
            ここから見る渓谷は素晴らしい眺めです。

見返りの滝の山桜も終盤へ、木々は新緑に染まってきました。
            特におすすめの時期は紫陽花祭りの時期ですね。
            
            夏場は自然の中でマイナスイオンに癒され、山里ならではの自然や雰囲気と、食を味わうのには最適です。
近くにはお店も、鯉料理の好きな方、臭みのない鯉の洗いはおすすめとのことです。
            他には鮎、鰻、山女、ツガニなどの川魚料理も味わえます。

まとめ
 あじさいが咲く6月いっぱいはあじさい祭が開催されます。
 見返りの滝までの所要時間は約20~30分。
 遊歩道が整備されておりどなたでも利用できます。
 見返りの滝つぼまで行くことができます。
 駐車場までは狭い道がありますので、車のすれ違いに注意してください。
            
            所在地
〒849-3223  佐賀県唐津市相知町伊岐佐上中
交通アクセス
(1)相知駅から車で
(2)相知駅から徒歩で
            駐車場/あり 50台(無料)        

波戸岬灯台
            
波戸岬は九州本土の最西北端に位置し、玄海国定公園でそこに灯台があります。
ここは開運スポット三か所めぐり+1があります。
            波戸岬展望広場、サザエつぼ焼屋台、ハートのモニュメント、岬神社と玄海海中展望塔などの散策が楽しめます。

所在地	〒847-0404  佐賀県唐津市鎮西町波戸 
交通アクセス	(1)唐津駅から徒歩で10分
大手口からバスで30分(呼子行バス呼子バス停下車)
呼子からバスで20分(波戸岬行バス終点波戸岬バス停下車)
            波戸岬から徒歩で5分
