茨城県の灯台としては初めて太陽光発電の灯台です。
            周辺は五浦岬公園として整備され、太平洋の大海原を眺めながら散策を楽しむこともできます。

昭和35年3月に初点灯、東日本大震災後の平成24年3月12日に建て替えられました。
            塔高は16mですが、高台にあるため海面からの灯火の高さは55.7mで、20海里(約37km)。

大津岬灯台 
名称	大津岬灯台/おおつみさきとうだい
            所在地 茨城県北茨城市大津町五浦
犬吠埼灯台は、千葉県銚子市の犬吠埼に立つ第1等灯台です。
世界灯台100選、日本の灯台50選に選定されています。
            全国に16しかない「のぼれる灯台」の一つで、大海原広がる世界100選の灯台です。

光達距離	19.5海里(約36km)
明弧	169度から65度まで
高さ	地上から構造物の頂部まで 31m
点灯	明治7年11月15日
            
アクセス
鉄道
 銚子駅~( 銚子電鉄)~犬吠駅下車(約16分)、徒歩約10分
自動車
             東関東自動車道大栄IC~東総有料道路 約1時間
